このブログは当初は、自分の趣味や普段感じた事を気軽に書こうと思っておりました。

が、だんだん書く際に構えるようになったり、、、

バイクを初めてから、バイクブログを中心に書くようになりました。

なので、書く際にはそれなりに気合いが必要なんですが、、、

そうすると、記事を書く機会を逃す事が多くなってしまいました。(特に去年ね)


ということで、今年はもっともっと軽い記事も書くようにしようかと・・・

普段に感じた、雑学的なこととか、ちょっとした出来事も。

いままでは、写真無しの記事はどうも抵抗があったのだけど、今後はそういう思いも取っ払って、書ける時に思ったままを書くことにトライしてみようと思います。
(文章が長くなるかもですが。。。)


ということで、今年の第1弾!、書いてみます。まあ、備忘録的ですが。

「芸能人格付けチェック」という毎年恒例の番組がやっていました。ここ関西(帰省中)ではその放送が1月2日の朝からやっていましたので、それを見ておりました。"2012お正月SP" ってやつです。

#関東とは放送日時が異なるようです。


問題の一つに、バイオリンの音色の聞き分け判断がありました。
これができるか否かで、一流芸能人か三流芸能人のランク付けがされて行きます。

(ほかに 、ワインの味きき、食べ物の味きき、などがあり、最終的にはこの成績で一流芸能人か三流芸能人かが決まります)

Aの音:総額25億円のバイオリン、チェロなどの演奏
Bの音:総額15万円のバイオリン、チェロなどの演奏

Aの音に使用されているバイオリンはとっても古い楽器で、音の音域がとても広いらしい。
モーツァルトも使った楽器らしかった。。。(たしか)

ただ、テレビのスピーカーから聞いているので、本当の音を直接聞ける訳ではない。
なので、自分にはその聞き分けは難しい。

さて、ふと次の事を思い出した。

あるギター好きの友人が、アメリカからちょっと高めのアコースティックギターを購入して帰国した。
しかし、本人曰く、日本で使用するにはちょっと不都合があるらしい。

それは、湿度。 日本の湿度は高いので、その湿度に対応できず、音がいまいちになるのだとか。
ただし、正規輸入されているそのギターは、日本市場への対応がされているらしく(湿度対策?)そちらであれば問題ないらしい。 ← あくまで聞いた話なので、信憑性はわかりません。

話をもとに戻します。

この、高級バイオリンは、日本の高湿度の夏には耐えれないのではないか。
なんせ、木ですからね。。。
それに、作られたのも、長年使用されたのも、湿度の低いヨーロッパ。
日本の湿度の高い季節にこのバイオリンは本来の音を発揮できないのでは???

そういう事を考えると、こういう楽器が日本で演奏される為に日本に持ち込まれるのは、湿度の低い冬のみでは無いか??

高級バイオリンが伴う(?)オーケストラの日本ツアーって、もしかして日本の湿度の高い季節は避けるようにスケジュールされているのだろうか??


うーん、疑問だ。

ということで、クラシック好きのブロ友さん、知っておりましたら教えてください(笑)


なんだか、公開質問記事になってしまった(爆)


#自分の場合、なんだかマニアックな疑問がおおいんだよな~・・・
#こんな記事ばっかりになったら、それでなくとも読んでいる人が少ないだろうに、もっと減るか(笑)
#まあ、もともとアクセス数を気にするほど人気ブログでもないので、OK,OK.

#文字のみの、マニアックな長文におつきあいいただき、ありがとうございます(^^;