Life with life

2008年の夏、14年ぶりにリターンライダーへ。
バイク(VFR800→Versys650、Serow)と車(NB8C)、趣味を中心に、気が向いたら更新しています。

2006年03月

最近、天体望遠鏡にはまっている。(といっても、まだ未購入)
実は2003年の火星が接近した際に一度興味をもち、大阪の実家にあった望遠鏡を持ってきて観測をして、その後興味も薄れそのままだった。
会社の先輩に、ここ2年くらいで泥沼のようにはまってきた人がいて、先日先輩所有の望遠鏡(といっても数ある中から10cm反射と8cm短焦点屈折)をのぞかせてもらった。
ちなみにその人は、20cmのニュートン(10万?)+高橋の赤道儀(30万?)くらいも
もっており、昨日もこれを見せてくれるとの事だったが、曇りで延期。

結果、自分の6cmの望遠鏡もなかなかの善戦ではあったが、口径による明るさを見てしまうとどうもほしくてたまらなくなってきてしまった。
というより、星雲、星団をあかるい望遠鏡で見たくなってきた。

先日先輩より屈折で大口径(12cm)、短焦点(600mm)で非常に安い望遠鏡を進められた。
ケンコーのSE120であるが、これが結構ちまたでは評判が良いらしい。

先週は平日で2日ほど深夜3:00ごろまで、Webサーフィン(SE120関係)。
すっかり週末はダウンしてしまった。

という事で、週明けには発注予定。

ここに至るまで、もっといろいろあったが、あまりにも長いので省略だす。

久々に出張であった。 といっても日帰り。
新宿にでて、そこからさらに一時間ちょっと。
昨日の寝不足もあいまって、結構きつかった。
普段、車通勤になれている自分にとっては、やはり電車での通勤はきついのに
加えて、最近は都会にでる機会がすくなくなったせいか、どうも「気後れする」のである。
つまり、田舎もんの意識が過剰になり、ちょっとわからん事があると、オロオロ。

昨年の話になるが、久々に家族で東京方面にいった時に、改札ではほとんど(?)の
人がSuicaでスイスイ。 これにショックを受けた。
正確には、これごときでショックを受けた自分にショックをうけた。(爆)
さらに、続きがある。普通車にグリーンというものが最近あるらしく、子供も小さいので「乗ってみるか」という事になった。 
当然グリーンの切符は車内で買うことになる。
座ってしばらくして、車掌(最近はスチュワーデスの様な女性です。)がこないので、小心者
の自分は自ら払いに行こう、と思った矢先である。

来ました。徴収に。 しかも、まだお金を払っていないことをすでにしっているかのごとく、
自分の席にめがけてまっしぐら。

「何でわかるの? 自分が乗った事とその座席の場所を!!」

簡単な事です。 座席の上にセンサーが・・・
グリーンの検札をするか(これは人手)もしくはグリーン情報の入ったSuicaを座席上部
にかざす事で、頭上にあるLEDランプが赤から青へ変わるのです。

うーん、電車も進化しとる。

自分は大阪出身であるが、その中でも日本で始めて自動改札が導入された沿線に
住んどりました。たしか、幼稚園のころだったか、小学校のころに自動改札に切り替わり
ました。

やはり、時の流れはおそろしい。もはや自分の都会人の感覚は完璧に消滅したようだ。(笑)




いやぁ~、本日も帰宅は遅く午前様になってしまった。
最近は深夜まで残業する体力が日に日になくなっているので結構つらいっす。

話は変わるが、自分が通勤に使っているロードスター(NB8C)なのだがタイヤの溝が減ってきて、おしりが少し振りぎみになってきた。
(といっても交差点等でラフなアクセルワークをすればのお話)

溝をみるとよくわからんが2~4分山程度くらい。スリップサインはまだ出ていませんね。
(大体、もとの溝の深さを正確に覚えているわけではないので、てきとーです。)

買い替えたいような・・・
しばらくは買い換えず遊んでいたいような・・・(お金もかかるし)

どちらにせよ、夏までには買い替えだね。 
車庫に屋根をつけよーって思っていたところなのに追加出費ですな。

このページのトップヘ