Life with life

2008年の夏、14年ぶりにリターンライダーへ。
バイク(VFR800→Versys650、Serow)と車(NB8C)、趣味を中心に、気が向いたら更新しています。

2009年05月

本日は楽しみにしていたGRミーティング。

あいにくの天気模様。 朝、8時くらいまでは雨は降ってない・・・か、降ってもほんの少しでした。
がっ・・・8時以降はザーザーと本降りとなってしまいました。

ほんでもってGRミーティングって、雨天中止じゃないんです。(2日前に知った・・・笑)

(この雨でめげそうになって、「今日はやめようかなぁ」っと思ったのはここだけの話です。)

メッシュのジャケット・パンツの上に、カッパをきて、ブーツレインカバーで足を覆い、グローブカバーで手を覆い、完全防備です。こんな雨の重装備をしたのは、学生の頃(20年くらい前)の北海道ツーリング以来でしょう。

こういう天気なので、欠席者が多くてガラガラかも・・・と思っていたのですが、来る人はくるんですねぇ(人の事言えませんが{%トホホwebry%})

人数は少なめではありますが、それでも通常の半分かそれ以上集まったと思います。
今回は雨であること、人数が若干少ないということで、お昼休憩は無しで連続して実施。
13:00前には終了しました。
でも、いつもやっている内容を一通り行っています。
さらに、前回はパイロンスラロームを2回しかできなかったですが、今回は4回程度行う事ができました。

本日の収穫は、

1.雨での急制動
DRYの路面では前後連動ブレーキのおかげもあって、ほぼ完璧に見えた急制動でしたが、WETでは若干リアがロックし、まだまだリアの比率が高かった事がわかりました。
60km位からの急制動を今まであまり怖いと思った事はなかったのですが、今回はちょっと気を使いました。
低μ路は限界が低いので、安全に臨界点挙動の経験ができますね。

2.パイロンスラローム
このGRミーティングのパイロンスラロームは、教習所の間隔より狭いのですが、最後にやっとうまくできる様になりました。今まで2速で試みていたのですが、なかなかうまくゆかず、指導員(女性白バイ隊員の方)に1速で試す事を進められ、教則DVDのイメージを頭に浮かべてやってみると、、、
うーん、リズミカルになってきた。一歩、あれのビデオに近づいたか・・・
「うまくできるようになりましたね」と言葉をもらい、ご機嫌で終了。

3. 8の字
なんとか、前回よりうまくできる様になりました。上達はしましたが・・・
やはり、VFR前期特有の2つの性質、「ドンツキ」と「クラッチのストローク」に泣かされ、低速コントロールがかなりぎこちなかった気がします。この8の字の件と、このあと実施したコーススラロームの体験から、

連動ブレーキ解除は必須!!!

と確信したのでした。

さあ、こんだけ文章でながながと引きずりましたが・・・
今日は、雨のため、動画撮影ができませんでした。{%がっかり(orZ)webry%}(防水タイプじゃないのよねぇ)

期待されていた方、すみません。{%ゴメン!hdeco%}

でもって、写真なんですが・・・

この雨のため、カメラを出す気にもならず、、、

せめて一枚くらい写真がないと・・・と気づいたのは、解散して皆さんが帰ってからしばーらくしてからでした。

そこで、1枚、この写真です。
画像

みんな帰ったあとの写真・・・残って雑談していたのは我々だけでした。。。。。
このときには雨が一時的に止んでくれました。

(ゴアテックスの雨具が欲しくてたまらなくなったのは、ここだけの話です。←本日2度目のここだけの話)

23日にツーリングに行きましたが、そのメンバーの一人に写真を結構マメに撮っているH氏がいらっしゃります。
先日、H氏からツーリングの写真の入ったCD-Rをいただきました。

人が撮った写真というのも、「なかなかよいなぁ・・・」と感じました。
やっぱり、視点、アングル、構図、人によって違いますので、これまた新鮮な感じで旅を思い出す事ができます。

なにより、「うぉー、自分が写ってる!!」・・・です。(笑)


##### あまりに大きく映っていて恥ずかしいので、ここに載っていた写真、削除しちゃいました。。。#####


頼まなくても、自分の姿が記録に残っているのはうれしいものです。

最後の休憩場所で、ちょっと小道路旋回(Uターン)の練習を数回やって、みんなに見てもらったのですが、
その光景もカメラに収めてくれておりました。

画像


まだまだ、ハンドルの舵角が甘い・・・

ほんでもって、もう一度・・・
画像


写真や動画でみると、自分の悪い部分がよくわかります。
(Hさん、ありがとうございました。)

話は変わりますが、今週末に予定しているVFRのドック入り。
フロントキャリパーのOHなのですが、どうせなら一緒にブレーキパッドも交換をすべく、電話で依頼しました。
ブレーキパッドの残りが少なくて気にっていたし、OHするので工賃はそれに含まれるし・・・(リアは別途ですが)

でも、値段聞いてちょっと、驚きです。
純正のパッドって、お値段高いのね~~!!

前後のパッド代のみで1.5諭吉です。。。普通かな・・・

泣きっ面に蜂ではないですが、今年は、家電、車、バイクと保守・修理関連に費用がかかり、げっそりです。{%泣くwebry%}

やってゆけるのか・・・

先日予告していたとおり、本日はカスタムの作業をする予定でした。
GSR400でジムカーナ氏に協力をお願いし、当日の都合をつけてくれていました。

カスタムをするために、サービスマニュアルとかなりにらめっこをしていましたが、そのページはこれです。
これは、フロントの系統です。こちらはいじりません。
画像


こちらがリアの系統です。
画像

リアブレーキをかけると、フロントがかかります。

これを少し緩和させたくて・・・
ちなみに、このシステムは、RC46-2VFRとも少し異なります。2型は、リアからの連動はフロントの左側のみです。
1型は右側にもかかります。少しづつ進化しているようです。
ちなみに、白バイVFRはこの連動ブレーキ(D-CBS)は付いておらず、かわりにABSが付いています。

でも、2つの理由で今回作業を断念しました。

理由1: 天気がわるい。
小雨なら、小さなタープを張って作業できなくはないと思っていたのですが、朝の時点ではそれなりに雨も降っていて、天気予報でも、それなりに降りそうな事を言っているし・・・
ブレーキ回りをいじるので、作業後の制動のテストも必要なので、雨が強く降ってしまうと、これもできなくなり、作業が中途半端になるかなぁと思いまして。早速GSR400でジムカーナ氏に電話し、今日の中止について相談しました。(お願いしておいてすみませんでした。)

理由2:フロントのブレーキが引きずり気味・・・
昨日のツーリングの際に気がついたのですが、フロントタイヤを浮かせて回すと、少し重いんです。
ツーリングに参加した、VFR(RC46-2)と比較させてもらいましたが、やっぱり自分のは少し引きずっている模様。
まあ、走行に支障がでたり、危険な状態、というわけではないので、ツーリング時は問題ありませんでしたが・・・
カスタム作業の際にこの不具合のまま作業すると、あとあと不安だったので、まずはこの引きずりの修理を先にすることにしました。

でっ、肝心の天気ですが・・・
それなりに、もってくれたりしました。{%トホホwebry%}実際に作業していても大丈夫だったと思います。

せっかく雨がやんだ(一時的)ので、バイクでレッドバロン熊谷店にゲリラ訪問。
こころよく、確認をしていただけました。

結果・・・
来週の日曜からバイク預けます。{%泣くwebry%}
フロントキャリパー、左右ともにOHする事となりました。料金はパーツ台込で1.5諭吉円くらいになりそうです。

う~、、、ここのところ、車とバイクの修理台が身にしみます。。。
(おこずかいでは何ともならず、奥さんからは悲鳴がきこえる~~)

で、とりあえず、来週のGRミーティングはこのまま参加します。
(8の字やコーススラロームがもっと快適にできると思ったのですが、 残念。)

そんなこんなで、今日はレッドバロンにバイクを持っていった以外は、家でごろごろ寝てしまいました。
昨日の疲れがどぉーーーーーとでてきております。しかも筋肉痛のおまけ付きで。

本日のツーリング、なんとか今日中のUPを、、、

ということで、少しインチキしつつ、今日中のアップを果たしました。?

参加メンバーは、自分を入れて合計5人。
今回、全員が無線を準備(ニヤッ!)してきました。
おかげで、チームいワーク??はばっちりです。

といいつつ、何度も無線機のPTTスイッチを押しっぱなしにしてしまいました。常習犯です。(笑)

心配していたお天気も思いのほかよろしく、解散まではもってくれました。(解散後は・・・?)
当初予定していたコースをいくつか変更する事となりましたが、大変充実したツーリングでした。

画像

十石峠にて

特に、多くのきれいな景色を眺める事ができました。
いままでのツーリングでは、結構「走りまくり」のツーリングも多く、景色を見る間もなく・・・
なんて事がしばしばありましたが、今回は良い景色があれは、そこで止まって堪能しました。

今日わかった事:
やっぱり、景色をゆっくり眺め、観光要素をいれると、想定していた以上に時間がかかるなぁと・・・
おかげで、温泉は中止、小幡城下町も足を延ばす事ができませんでした。

一方、「ツーリング風情」を十分味わうことができるなぁ・・・と。

今日のツーリングでは、若いころの北海道ツーリングを思い出させてくれました。たぶん、走りだけでなく、旅の楽しみの要素がすこし入ったツーリングだったからかもしれません。

画像


もちろん、峠もたくさんありましたが、今日はコーススラロームみたいに楽しむ事ができました。
リターンバイクして1年、ようやくバイクに慣れてきた。。。といった感じです。

例によって、自分はツーリングレポートを上手に記事にできないので、ログのページ(GPSログ、写真、コメントのみ)でご了承ください。

ログはこちらからどうぞ

今日は、とっても珍しく、定時過ぎに帰宅しちゃいました。

たまには、よかろう。。。
最近、煮詰まってるし。

***ツーリング予告***
次の土曜日、5月23日(土)に日帰りで秩父、群馬方面へツーリングを計画しています。
現在のところ、私を入れて5名となりました。皆さん、同じ会社の人ですが、直接かかわっているいる仕事があるわけでもなく、完全にプライベートなバイクのお付き合いの仲間です。

私のせい? でこのメンバーは全員、無線機を持っています(笑)
自分はアマチュア無線も持っていいるのですが、ほかに免許持ちは少なく、特定小電力無線です。
でも、ツーリングでの連絡用では必要十分です。

この無線の便利さは、使った者でないとわからないんですよね。。。
「あれば便利だよね~」という人が多いですが、自分的には「必需品」です。
ツーリングを始めたころ、まだ無線を持っていない人に、この様にして布教しました。(笑)

①「聞くだけしかできないけど、、、」と自分が持っている2台目の無線機とイヤホンを貸し与える。
②ツーリング中に、無線での会話を聞かせる事で、その便利さを体験させる。
③体験した者は、「うーん、これは便利で必需品だぁ!!」と考える様になり、次回ツーリングには購入して参加する。

いやいや、、本当に便利なんです。!
「ここ右に曲がるんだよ!!」と先頭の人に伝えて、間違いを回避したり、
「次、コンビニ見えたら休憩しましょうか?それともこのまま次のポイントまで一気に行く?」
とか、いちいち止まって話をしなくても、会話ができます。
人数が3人以上のツーリングの場合は特にそう思います。

さて、当日のツーリングですが見かけたらお声掛け、ピースサイン、おまちしております。(笑)

ところで、ツーリングとなるとどうも走りっぱなしが多い(というより、そういう傾向の強いメンバーと行くことが多い(笑))のですが、今回は、走る所は走る、観るところは観る、、、
というスタイルにしようと思っています。

今回は、1時間程度の温泉休憩も入れようと思っています。
いろいろあって、折り返しコースが2か所ほどありますが、まあ今回は良しとします。

難関と思われるのが、塩沢峠です。道にかなりの砂が浮いているという事を聞きました。
転ばないように、最悪は足を広げてトロトロ運転かも。。。

下りの砂だらけの道路は、とっても苦手なんですが、景色がとってもきれいそうなので、頑張って安全に生きたいと思います。

コースはこんな感じです。
(Yahooドライブってこんな事ができるんですね。。。便利だ、こりゃ)


あとは、天気を運にまかせて。。。
でも、前日の天気が悪そうで、当日のコンディションにも影響しそう。。


このページのトップヘ