Life with life

2008年の夏、14年ぶりにリターンライダーへ。
バイク(VFR800→Versys650、Serow)と車(NB8C)、趣味を中心に、気が向いたら更新しています。

2010年04月

本日、2件目の記事です。(まとめ書き・・・)



今年、第1回目のグッドライダー ミーティングに行ってきました。

去年はいろいろイベントがあったのですが、今年は諸事情により、5月開催の時に行うそうです。(又聞きの情報なので、違っていたらすみません)
また、本日は通常より早めの終了との事。

GWの初日というのに、結構な台数が集まりました。

画像


天気はおおむね良いとの予報でしたが、私が信頼をおいているウェザーニューズ社の予報によると、10時、11時ごろににわか雨。 1mm~2mm程度の予報でした。


しかし・・・


なんでこんなピンポイントの予報があたるの~??


画像


雨宿りしていましたが、雨が強くなってきたので一旦中止に。
ちょっとしぶといにわか雨って感じです。


今回はこの事を予想して、動画撮影セットを持ってきませんでした。
カメラの設置場所も無線機に占領されているし(爆)


しばらく止みそうになかったので、みんな雨具装着の上、強行開始となりました。
まあ、開始後しばらくするとだんだん回復してきましたが。

あと、昼食の休み時間にも、5分~10分くらいのやや強めの雨が降りました。

その後は・・・


画像


その後は快晴!!

メッシュパンツとメッシュジャケットで大正解。 

本日は、14:30には解散と早めに終了。帰宅後、軽く洗車して、本日は終了!!


さて、明日は久々に長距離。  心配なのは体力。

マッタリ、ゆっくりと走ってきます。

先日、秩父 リハビリツー に行った記事でも少し書きましたが。。。

FTM-10Sのライン入力に、ナビレーダーの音声をLine In(改造した追加のLineですけどね)に接続したとき・・・

停車時に、ちょっとアクセルをあおるぐらいでは現象が出ず、問題ないと思っておりましたが・・・


実際に走りだすと・・・


イグニッションノイズのすごいのなんのって!!


無線機が壊れるのではと心配してしまいました。

なんやねん!!! ナビレーダー聞けへんやん!!

実は、すごくショックだったりします。

電源は、同じ給電部(端子)から引きまわしていますが、接続された時点でグランドループができてしまい、ダメなようです。


走りながらも、つい対策を考えてしまいます。


でも、世の中には同じような苦労をされている方が多くいらっしゃり、またその解決方法も含めネットで公開してくださっております。

ラインフィルタをつける、、、もしくはナビレーダーの電源をDC-DCで供給する。

今回は、ラインフィルタでトライします。
トランスを使って、信号をIsolationしてグランドループができないようにします。
回路、部品まで公開されている方がいらっしゃり、とても助かりました。


調査 → ネットで部品発注 

なんと、4/27(火)には部品が届きました。

会社から帰宅したのは22時半。

はい、 いてもたってもいられなくて、そのままブツの作成に取りかかってりまいました。{%困るwebry%}

画像


実質、1.5時間~2時間程度かかってしまいました。
手際良くやれば、1時間以内でしょう。上手な人がやればもっと早いかな。

画像


実は、写真に写っているスイッチ、 本当は2回路6極のスイッチでOKなのですが、注文忘れてました・・・
なので、お家のジャンクから探したり、はずしたり。こういうので時間がかかったんですね。

そして、草木も眠る・・・ あー、お風呂もまだ入ってないのにこんな時間~ (T_T)


でも・・・


今日実験した結果・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・


バッチリでした!!!{%万歳webry%}

イグニッションノイズから解放!!

これで、無線(もしくはラジオ)とナビレーダー音声がうまくmixして聞こえるようになりました。


あとは、マスツーの際のアマチュア無線仲間を増やすのみ・・・



どうですか? 「バイクでアマチュア無線」の世界へ入ってみませんか(笑)


しかし・・・
今回はうまくいきました。
HPで公開してくださっている方には本当に感謝です。

回路とかその他部品の詳細は今回省略しました。 単に面倒くさかった手が回らなかっただけです。

# 詳細情報が必要な方はコメントいただければ個別にお知らせします。



DAYTONA(デイトナ) COOLROBO(クールロボ) スタンダード無線接続ケーブルセット 【迷ワンNAVI、ライドコム&ETC】【ナビ】
ウインドジャマーズ(バイク用品)
Bluetoothだから、すべてがワイヤレスコントロール。Bluetooh(ブルートゥース)とは携帯

楽天市場 by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る


 DAYTONA(デイトナ) ライドコム type11-K 無線接続ヘッドセット(KENWOOD無線機専用) 【迷ワンNAVI、ライドコム&ETC】【ライドコム】
ウインドジャマーズ(バイク用品)
アライ/ショーエイ/OGKヘルメット用(フルフェイス・ジェット共用)KENWOOD無線機専用type

楽天市場 by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

先日、マスツーをした時、バイクにもてあそばれているような感じでした。

なんか、操れてない感じ。
タイヤも新品だったという条件もありますが、なんかしっくりこない。

で、ツーも終わる後半に少しだけ忘れかけていた感覚が・・・


やっぱり、乗ってないと体や感覚が鈍るんですね。


で、シーズンインということで体を慣らして感覚を戻しておかないと、逆に危ない。


前回とほぼ同じコースをたどって行ってきました。
でも、朝はマッタリ。9:00ごろ出発。

埼玉県小鹿野町はバイクで町おこしをしているのですが、そこにバイクの森というのがあるらしく、初めて寄ってみました。「バイクの森 おがの」です。


画像



でっ・・・

すごいバイクの数

画像


画像


ここには、バイクミュージアムがありました。あまり大きくないようですが、時間も余裕がなかったし、1000円ということで、今回はパスです。この料金、ちょっと高いなぁと思っておりましたが、どうやら併設されている温泉の入浴料も込みで設定されているようです。


「バイクの森 おがの」のページ

風は結構冷たかったです。

でも、気持よかった。

画像

ほとんど、車などにつかえてしまい、ペースはゆっくりでしたが、リハビリにはちょうど良かったかも。
帰ってからは、どっと疲れが・・・

今日は、もう寝ます {%寝るwebry%}

*******************************************

あっ、 忘れていましたが、無線は交信こそしていませんが、無線受信、ラジオ受信、操作性、申し分ないです。
でも、ナビレーダー音声のミキシング時に問題発生です。 
接続運用ができずでした。(なので、本日はナビレーダーの音声は無し状態でした)

原因は想像がついたので、あとは改善。 って、今度はラインフィルタをつくることになりそう。。。(T_T)

*******************************************

本日 24日は天気が良いのですが、お家の都合で出かけられませんでした。
風も冷たいんですよね。。。 もうすぐ5月なのに、今年はどうなんてるんだ??

明日は朝から秩父方面のいつものコースにてプチツーを考えています。
(今のところ1人ですが何か?・・・)
でも、朝は寒いらしい・・・

GWのプランも・・・

29日のグッドライダーミーティング以外には何も決まっていません。

妻のパートが今年はGWもあまり休めないらしい。。。

結局、4月30日と5月2日、 この両日がバイク(もしくは車)用の日として使えそうです。
はい、決めました。 

絶対どっかに行ってやる~!!


どこいこう・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・





まあ、ゆっくり考えて。。。
何かしら、どこかへ出撃したいと思います。



さて、先日装着したアマチュア無線 FTM-10Sですが、実は少し改造してあります。

この無線機、
無線を受信状態にしながFMラジオが聴けます。 無線を受信すると、FMラジオが一時中断して無線機に変わります。AMラジオでも同じ事ができます。
LINE-INがついており、ここにMP3プレーヤーやナビを接続し、同じ事ができます。

つまり、以下の3つのモードのどれかを選択できます。

① FMを聞きながら、無線が受信されると無線機へ切り替わる。(無線が終わり、時間がたつと自動でFMへ)
② AMを聞きながら、無線が受信されると無線機へ切り替わる。(無線が終わり、時間がたつと自動でAMへ)
③ LINE-INを聞きながら、無線が受信されると無線機へ切り替わる。(無線が終わり、時間がたつと自動でLINE-INへ)

でも、同時に2つはできません。

ツーリングなどでは、、、無線は受信できるようにしながら、ラジオを聴けるようにしたいのですが、
そうすると、ナビレーダー(LINE-IN)が聴けなくなります。
つまり、 FMラジオとLINE-INを同時に聞く事ができません。

それに、ナビレーダーの音は無線機が入感しても中断して欲しくない。


調べると色々あるんですね。。。

常時入力の端子を追加の改造をしました。
追加で抵抗とコンデンサでOK !!

画像


ICの端子の間隔が0.8mmと狭い。 

昔なら簡単にできたのですが・・・・・
やってないと、腕は鈍ります。

さらに、
どうも、老眼が少し入ってきたみたい。(爆)
近くも見えん、遠くも見えん、、、、、ってなってきたら、やっぱり大変だなぁ・・・


で、、、 すごくいいものを発見!!

子供の学研の付録。 「3年生の科学 7月号」
双眼顕微鏡。 これが、結構使えるのよね~。{%万歳webry%}
画像

見ながら半田づけです。 バッチリ!!

付録は結局娘からもらいました。(笑)


さて、、、

明日は、、、


久々にバイクに乗ろうと思う。

もし、見かけるような方がいらっしゃりましたら気兼ねなくお声掛けください。
基本的に、さびしがり屋です。(爆)







昨日、無線のアンテナを取り付け、SWRの測定結果がNGだったので、その解決(の期待)も兼ねて、リアキャリアを取り付けしました。

本日もかなりマニアックな内容です。ご了承ください。


つまり、リアキャリアに基台を装着し、リアキャリア自身がグランド(ラジアル)として機能する事を期待したのです。
午前中に片道40分くらいかけて車で無線機屋さんへ行き、キャリアに取り付ける基台を購入。
帰宅して、そく作業開始です。

で、結果は・・・


・・・・・・


・・・


SWRが2以上となり、、、 見事に期待を裏切ってくれました。(1.2付近がターゲット値)

やはりバイクで使用するアンテナは、ノンラジアルタイプでないとダメみたいです。

結局、 別のアンテナを購入しました。(爆)
しかも、作業に四苦八苦して、NGの結果がでたのが、夕方。

その夕方から、再度無線機屋さんに行ってターゲットのアンテナを購入。

DIAMOND製のNR-77AMというアンテナです。 通販より¥2,000円近く安かったので驚き。(購入価格 ¥4,000円)


以下、一日かかったという、取り付け作業です。


*** ここからは、3月~4月上旬までに準備していた事前準備の内容 ***
ます、VFRのリアキャリアです。 これは、クラウザー用のリアキャリアらしい。
(クラウザーのボックスって・・・メチャ高い!!{%最悪webry%} 買う事は絶対に無いです。買えません。)
画像

3月にオークションで購入しておりました。何せ、VFR800の1型のキャリアなんて、めったに出てこないので。
あと、今年はキャンプツーリングに行きたくて、タイミング的にもちょうど良かったのです。

安く落札したのですが、サイドケース(バニア)と取り付けている為、ステーとの干渉が心配でした。
これが解決しないと、無駄になります。

画像


タンデムバーを取り外す必要がある事がわかりました。
しかも、はずした後に、その代わりになるカラースペーサ―が必要となる事もわかりました。
採寸して、その寸法に合うサイズを探しますが・・・

そんな都合の良いサイズなんてありません。

で、個人向けにワンオフしてくれる会社があり、見積もりを取ってみます。

http://www4.ocn.ne.jp/~nps/ordermade/collar.html

カラースペーサ―のオーダーメイドはかなり好評のようです。
何せ、型番がサイズそのものなので、既製品の様に簡単に発注できてしまいます。
おそらく、同じ様なニーズがありはやっているのかと思います。

画像


ちょっとお高くつきましたが、特注であるとこ、キャリアが無駄にならない事を考えると許容範囲です。

*** 事前の準備はここまで ***





さて、本日の作業です。

午前中に無線機屋さんに、キャリアに取りつけるアンテナ基台を買いに行きます。

そして、正午当たりから作業開始。

カラースペーサ―はこんな感じ。
画像


そして、キャリアをバイクのフレームのGNDしっかり電気的に接続させる為、キャリアのネジの部分の塗装をルーターではがします。
画像


そして、取り付けなんですが・・・

キャリアの精度が出ていないせいなのか、カラースペーサ―の高さをもっとチューニングするべきだったのか。。。

4か所の六角ネジのうち、一か所がなかなか止まらないのです。

四苦八苦しながら、1時間以上の格闘の末、何とかハマりました。最後は力技でしたので、デフォルト状態でかなりのテンションがかかっている可能性もあり、ちょっと心配です。

まあ、人が乗る予定もないし、荷物を載せるとしても、最低限のものしかキャリアには積まない予定なので、すこし様子を見ることにします。

さて、念のためサイドケースを装着します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ええ、 装着して確認です。 



・・・・・・・・・・・・・・・・



画像





・・・・・・・・



画像


{%最悪webry%}{%最悪webry%}{%最悪webry%}



思いっきりぶち当たっており、 力技でTRYするも無残にも敗退。


切るしかないね。。。


この時、すでに疲労はピークに達しており、作業にも嫌気がさしておりました。


「キャリアの干渉部分を切るしかない・・・」

で作業を始める物の、かなり頑丈なパイプを手作業で切断してゆきます。
腕と腰が痛くなってしまいました。
また、その作業の粗さゆえ、キャリアは切断部分以外も傷だらけになり、塗装が至るところではがれております。


でも、この時の精神状態では、そんな事はどうでも良く・・・・・・ 早く終わらしたい!!

やっとの事で、
画像


キャリア装着完了!!!
これで、キャンプもOK。 テントのポールや寝袋くらいはこちらに装着可能となりました。


そして、アンテナを取り付ける
画像


# またまたアレ(白XX)に似てきてしまいました。(^^;;
# 荷物も積みにくいので、後日アンテナをずらす事としましょう。。。


さて、SWRを実際に測定してみましたが・・・


前述したような結果となり、本日は断念。 ノンラジアル(430MHz)のアンテナを購入したのですが測定するまでに至りませんでした。


あっ~~~・・・


今日もバイクに乗れなかった~。。。

子供にも、「どっかいこうよ~!!」と言われつつ、 それをごまかしつつ、、、作業に明け暮れつ一日でした。


そろそろバイクに乗らないと、乗り方忘れるな (爆)


このページのトップヘ