Life with life

2008年の夏、14年ぶりにリターンライダーへ。
バイク(VFR800→Versys650、Serow)と車(NB8C)、趣味を中心に、気が向いたら更新しています。

2011年10月

他の方の記事へのコメントも、ず~とサボり気味ではありますが、、、

この記事を書いております。(^^;


ええ、、、 書かずにはいられませんで。。。



本日、会社を(いつもよりはですが)・・・

ちょっと早目に帰ってきました。 (←も~、疲れたぁぁぁぁぁぁ)


先週末から今週にかけて、

かなり精神的にタフな内容が仕事で続いておりまして。。。

体力的にもなかなか厳しい物があり、

そんな中、 本日の出来事です。


朝の通勤時の出来事。


仕事の疲れも抜けぬまま、、、 

気合が抜けたまま。。。

家を出て、5分くらいたったころ、、、 信号に引っ掛かりました。(自家用車通勤です)


元気な時は、信号が青になると、 元気に(やんちゃに)加速する事も稀にありますが、、、

今日はそんな元気もなく、、、

ゆる~く走っていたつもりなんですけどね。。。


画像

(クリックで拡大)

画像

(クリックで拡大)

だって、この道路、、、いつも流れ速いじゃん!!

この間、夜にこの道走った時、、、パトカーが前を走っていたけど、、、

55km/h で走ってたぞ~~~!!


信号で引っ掛かった時、先頭だったのが運のつきだったのか・・・


レーダー探知機は付いていたんですけどね~。。。


わかっちゃいるけど、ステルス型で計測されると、警報がなった時はすでに遅し。。。


遅かった。。。


2年間無違反だったから、軽微な違反(今回は2点減点)の場合、3カ月で点数は戻るらしい。
人生、2度目の違反切符です。 (一度目は15年以上前です)


しかしな~~・・・


バイクで速度違反で捕まる時は、それなりに点数を引かれるかも、、、なんて思っておりましたが、、、

車で、、、しかもマッタリ走っていると思っていた時に、、、


バイク、、、気をつけよう。。。 まずは3カ月は。。。


冬に入れば乗る機会も減るけどね。。。


事故を起こしたわけではないしね。。。(←いつもの、自分自身への慰め)



以上、愚痴に付き合っていただき、ありがとうございました。(爆)

前回の記事アップから、どれだけたってんねん!

と、日付をみて自分で突っ込んでしまいました。

時間が経つのが早すぎて・・・

ほんとは、このツーの次のキャンプのネタもあったのですが、こちらは自分の心の中にしまっておくことにいたしましょう。
日にちがたちすぎて、書くモチベーションが上がりません(^^;


という事で、まもなく一カ月になろうかという記事をそう引き延ばしたくないので、、、

さっさと行っちゃいます。

前回の記事の様子だと、第2回では終わりそうにない雰囲気をかもしだしておりましたが、強引に終わらします(爆)

もちろん、最後は小判ザメ戦法ですよ~。。。


さて、前回の記事では、お会いする日程が決まったところで終わっておりませいた。

そして、その後詳細なコースの提案もいただき、また奥さまのゆ喜多さんもご自分の予定を調整・変更して参加くださるということに{%万歳webry%}


事前のご連絡ではありましたが、ちょっとしたサプライズ気分です。


と、その当日を楽しみにしていたのですが、どうもその週、体調がすぐれず、変だなぁ~
と思っていたのですが、ついに木曜日、発熱で会社に行けず、お休みさせてもらう事に・・・(T_T)

解熱剤を飲んで、一日ゆっくり休んだおかげか、完璧ではないにせよ、金曜は出社できました。

それに、ここで気合を入れておかないと、土曜日が危うい!! せっかくの機会なのに~~~!!!

などと考えながら、土曜日の朝を迎えます。

なんか熱っぽくはあるけど、測ってみると熱は無し、まあなんとかなるかな! 

で出陣となりました。


で、完治とまで行かないまでも、回復に向かっていたようで、ツーの後半には風邪の症状は消えたようです。

#その節はご心配・ご配慮、ありがとうございました。(→K弥次さん、ゆ喜多さん)



みちの駅 おがわ にて待ち合わせ。


K弥次さんとゆ喜多さんは普段のツーリングの際に特小トランシーバーを使用されているとの事。

自分はバイクを乗り始めたころは特小を使用していたのですが、今はアマチュア無線運用に変更しており、システムもその様にがっちり組まれております。

しかし、この日の為に!!

秘密兵器1台の購入と秘密兵器1台の作成。

これによってアマチュア無線と特小無線を同じヘルメットマイクで運用できるシステムが構築されました(^^)

かねてからそういったシステムを作りたいと思っていたのですが、なんとか完成!!

画像



やっぱり、ソロ以外のツーでは無線は便利なんですよね~。
使い始めると、それ無しではとても不便に感じてしまいます。

早めに到着したのではありますが、間もなくすると、2台のバイクが・・・(p゚∀゚q)キュキューン

写真では何度も拝見しているバイクの実物を見るというのは、なんとも不思議な感覚です。
そして、そのブロガーの方に直接お会いしてお話するのも、 なんというか、

芸能人にでも会う時の様な感覚と言えばよいのでしょうか、、、

(みなさん、同じ様な事をおっしゃっている方は多いですよね~)

そして、ネット上でコメントのやり取りをしているせいか、すぐに打ち解けてしまいますね♪
話題は尽きません。


K弥次さんのバイクです。ディバージョン900(上部が欠けてしまってすいません)

画像



ゆ喜多さんのFZXです。 希少車ですね。2台ともとても綺麗に整備されています。
FZXは出た当時、VMAXと形が似ていたのでVMAXの750ccバージョンだと思っておりました(^^;
しかし、このバイク、すごく興味がありますね。今度、もっとゆっくり見せてもらおう。
いや、自分がバイクに興味を持ち始めたころのバイク(初期型は)なので。。。
タンクにいろいろ警告灯とか付いてるし。。。 機能美というか、なんというか。。。個性的なバイクです。
画像


そんなこんなで、お話もそこそこに出発。



途中の休憩ポイントで、VFR試乗会♪

まずはK弥次さん

画像


VFRはバンク角があるバイクなのか、ステップを自分で擦った事はありません。
(一度だけ、コーススラロームで靴の先の方を擦った事はある)

が、K弥次さんが乗ってしばらくして、、、、、 ガリガリ 。。。。。


スタンドが擦っていました。(笑)
 やればできるんだ~~~ 、と妙な感動を覚えました。 

普段乗っていない異種のバイクに乗って、ここまで操るのはとても難しい事です。
自分なんて、FZXに少し乗らせてもらいましたが、早々にギブアップしましたから (^^;;
でも、そこが腕の違いなんですよね~。


続いてゆ喜多さん
画像


K弥次指導員の熱血指導と、強制ギブス的バイク(FZX)を克服されているゆ喜多さんは、流石でした。
見ていてもフォームがキレイですし、やはり初めてバイクですらっと八の字をされてましたから。


で、ここではおやきを食べたり休憩をしたのですが、省略。(←だんだん省略が増えてくる今回の記事(^^; )

次は、妙義山を越え、裏道を通り、すいすいと走ります。 k弥次さん、ほんと道を良くご存じで、超地元の方ではないだろうかと思うほどでした。 御蔭さまで、車に詰まる事もなく、旧碓氷峠へ。

画像


画像



碓氷峠は、20年ほど前に、友人の車(AE86)で連れてきてもらった事があります。もちろん、夜に(爆)
大迫力でした。。。 そのころは道がもっと悪かったです。


初めてですよ、この眼鏡橋。 関東に来て20年近くになりますが初めて来ました。良く他の方のツーレポ等には書かれているのですが、実際に見ると、やっぱりいいもんです。


そして、その先を軽井沢方面へ抜ける道の途中で、スイッと裏道に入る、K弥次さん。

・・・なるほど・・・

ツーリングマップルではちゃんと明記されてない、ショートカットコースです。

そして、県境の展望台方面へ。

展望台のふもとのお蕎麦屋さんに入り、昼食と取ります。


画像



お蕎麦が来るまで、お団子も注文していただいておりました。なので、お団子が少し乱れておりますが(笑)、ゆ喜多さん、Blogネタ撮影中でございます。

画像



今回、自分も写真をそれなりに撮ったのですが、失敗作がたくさんで、使える写真があまりなかった(T_T)
設定の部分の面倒をちゃんと見てやらなかったのが原因です。GRD3は手ぶれ防止も無いし、ズームも無し。
でも、いくつかマニュアルで撮るととても綺麗な印象的な写真が取れるんですけどね~。

修行が全然足りません。 orz

昼食後のお散歩に、展望台の方へ。

画像


県境ですね。ここは 旧中山道の通り道だったかな? 

初めて来た場所であると思っていたのですが、この看板を回りをみて、公園の雰囲気を見て、思い出しました。
これも20年近く前、今の妻に連れられて来た場所でした。 なつかし~~~。


ここから見る、景色もまた大変よかったです。
画像



その後、軽井沢を抜け、、、(といっても渋滞部分を迂回しながら)、すご~い道を通って(険しいという意味で)、土坂峠、定峰峠を経由し、無事に帰宅しました。

後半、超省略しております。。(笑) 

ですので、 詳細は、こちらへ。。。 (ゆ喜多さんへのページへリンクです~~)


R299~妙義~碓氷峠@はじめまして♪ツーリング(その2)


R299~妙義~碓氷峠@はじめまして♪ツーリング(その3)


小判ザメ、2連ちゃん、、、  今年は良いのだ~~~!!  (許して~~)



しかし、本当に楽しいツーとなりました。そして、いい出会いのきっかけができました。
K弥次さん、ゆ喜多さんとも、今後とも末長くお付き合いいただければと思います。


これで、おしまい!! 「(その3)」はありません。 (^^)


さて、 次のネタが入る時には、、、

それって、 大作でないと伝わらないか??? 

コバンザメがくっつく先がたくさんあるか。。。うっしっし


いや、独り言、独り言。

この3連休はバイクには乗りませんでしたが、1泊の家族キャンプとそのあと片づけにて 終了~!

あっと言う間に時間がたってしまいました。 


という事で、前回の記事の続きをアップもなかなか進みませんが、

今年のブログは、


  小判ザメ戦法


が基本です。

(注) 小判ザメ戦法とは
自分で記事を書かず、人がアップした記事にリンクを張って済ませてしまう戦法。(←勝手に作った戦法です・・・笑)


で、前回の続きです。


10月1日(土)にブログでお知り合いになりました、 K弥次さん、ゆ喜多さんご夫妻とツーをご一緒させていただく事となりました。

ゆ喜多さんのブログは、おくさんのブログのつながりで何度か拝見した事がありました。
FZXというバイクを乗っておられるので、とても印象に残っておりました。

が、コメントを入れるわけでもなく、そのキッカケも特になく ・・・・・・ であったのですが、、、

キッカケってどこで生まれるかわかりませんね~。

6月のソースかつ丼ツーへ向かう途中で、那須高原SAで休憩した際、K弥次さんが私を見かけたということらしいのです。

詳細は、

「R299~妙義~碓氷峠@はじめまして♪ツーリング(その1)」

の、ゆ喜多さんのツーレポ冒頭にて丁寧な説明がございます♪
そちらをご参くださいまし。 (←小判ザメ作戦、開始 ・・・ (^^;;) 


#しかし、赤のVFR、そんなに派手!? (笑)

#ゆ喜多さん記事へのコメントから抜粋・・・

# 「やっぱりVFRは、派手!!...だったんですね~(^^;)」 ← おくさん
# 「派手なVFRのやんべさんと・・・」 ← いちごさん

#自分は全然その認識が無かった (爆)



ちなみに、その6月19日の当日、那須高原SAでの一枚

画像


そう、残念ながら写ってはおりません。

実は、丁度自分が入っていた時に、出て行かれるタイミングだったらしいのです。
(この写真は自分が休憩した後に撮影)

こういう事があり、ゆ喜多さんからコメントいただき、お付き合いが始まりました。

で、ダンナ様のK弥次さんがまた、、、すごい方でした。

バイクは一通り経験(ロード、モトクロス、トライアル)されている方で、 時には講習会の指導員もされているそうです。

直接メールでやり取りさせていただき、会話も盛り上がり、いつかご一緒しましょう! ということに。

地元のツーの常連メンバーであっても、なかなか都合を会わせるのは容易な事ではありません。

同様に、K弥次さんからお誘いを受けるも自分の都合がつかなかったり、逆にお誘いした時にはK弥次さんの都合が合わなかったあり・・・

そして、10月1日(土)にお互いの都合が合うという事で、その日にご一緒する事が決定♪

ただし、当初のお話では、 奥さまのゆ喜多さんは別の用事があり参加できないとの事(T_T)
ちょっと残念でしたが、このチャンスを逃すと次の機会は何時になるかわからないし決行!!
とさせていただきました。


ただし、 弥次喜多ご夫婦のツーにおかれましては・・・

多くの場合、一日の走行距離がすごくて・・・・・

最近、ますます軟弱になっている俺の体力で付いていけるのか~~!?

という不安から・・・

「秩父近辺を中心とした、比較的(やんべの家から)近場のプチツーで如何でしょうか~~!?」

と、お願いしたのでありました。 (爆)

K弥次さん、ゆ喜多さんのお家から近いわけではありません (^^;;


そんなこんなで、その日がついに!!


次回へ続く~~・・・

画像

----------------------------------------------------------------------------

この調子だと、その1~その? ・・・ 何回だ??

ということで、次回から サクッ と手抜き度さらにアップ?!! 


最近は、気温の変化が激しすぎて。。。

夏かと思えば急に晩秋、、、みたいな。。。


で、軟弱な私は 風邪をひきそれが長引くなどして、危うくドタキャンか。。。(激汗)
という状態にもなったのですが、 なんとか {%力仕事webry%}


ツーにご一緒させていただきました♪♪

(ブログでのつながりってすごい!! と最近ますますそう思います)


来週は時間が無さそうなので、詳細のアップは2週間以上先になると思います。



「ぴったしカンカン恒例! 一枚の写真~~!!」
  ← かなり古いネタ。知っているひといます???


という事で、写真を一枚だけ。 (笑)

画像



これでわかる人にはわかってしましますが(^^)


この2台に前後で挟まれて走った、自分の心の内は、、、


(ちょっと前置きが長くなるが・・・汗)

自分は、大型の免許を20数年前に大阪でとりました。

当時の試験は、一次試験に合格すると、二次試験があります。 

二次試験の時には、試験官が一対一で後ろに付いてきて、波状路とかチェックします。

課題ひとつ終わるごとに止まって、教官が何やらメモ、、、そして教官の「良し!」の声で次の課題に。

(前置き終わり)


このマンツーマンの試験の時って、当然緊張したのですが、、、

その緊張を思い出しました。(笑)

お二人の教官に挟まれて走っている感じで(笑) 

オセロ見たいに色が変わってしまうかと・・・(何色に変わるか興味あり・・・笑)


(注:)
誤解の無い様に言っておきますが、道中において教官の様に指導をガンガンされて絞られているわけではありません(^^;;;
このご夫婦は半端無く運転技術がお上手なので、やんべが勝手に緊張しているのです。(^^;) 



今回はルート策定、案内を全てやっていただき、自分は安心して付いて走るだけなんですが、とても刺激もあり、勉強にもなりました。 

そして、なんと言ってもとても楽しかったです。(←ありがとうございました)


言いたいだけ言っといて、 詳細は次回ということで ・・・・・  (^^;;;


#誰と行ったのか、一言も述べておりませんが・・・笑
#別に隠しているわけではありませんので。


-------------------------------------------------------------
P.S. 
残念な事その1: 
ナビのLOG設定を忘れてしまい、途中までのルートが記録できなかった(T_T)

残念な事その2:
この記事を書く前に、パソコンのワイヤレスキーボードが壊れた (またかよ・・・)
しかたなく、たまたまあった、他のキーボードで・・・)

良かった事その1:
このツーに行く前に、アマチュア無線の修理が完了!!

良かった事その2:
普段、アマチュア無線を使用しています。そして、そのシステムが構築されているので、特小トランシーバーが使用できませんでした。 
今回、いろいろ検討とちょっと投資をして、PTTスイッチは別ですが、マイクとスピーカーは共通でアマと特小を運用できるシステムを作り、完成&成功。 (ただし、両運用の際はタンクバック必要)
これで、アマ・特小混在でツーが必要な時に橋渡しができます。
これも詳細を記事に書きたいんですけどね。。。






このページのトップヘ