Life with life

2008年の夏、14年ぶりにリターンライダーへ。
バイク(VFR800→Versys650、Serow)と車(NB8C)、趣味を中心に、気が向いたら更新しています。

2012年07月

ブログの放置が続いておりますが。。。

7月18日(木)、

10日間程の出張から無事に帰ってまいりました。

画像


そして、通常ならば、、、

次の日の19日は、お休みが取れる ・・・  はずなのですが、


そういうわけにも行かず、、、


時差ぼけが直らないまま、出勤。


(まあ、お昼すぎには用事があったので早退しましたが。。。)



そして、次の日は、、 AM3:30 起き、 AM4:15出発 (汗)


一泊でツーに行ってまいりました。


で、 雨、雨、雨


そして、 なかなかのガレガレ道を・・・


ダートは2回目ですが、何か・・・? (汗)


画像

画像



ブレーキレバーは、あさっての方向に向きました(笑)

#一応、予備は持って行ってたけどね。


いや~、 


お天気以外は最高でした♪


一方で、今週一週間は、かなりお仕事が大変でして、、、


みなさんのブログに足跡を残すこともなかなかできず、、、
申し訳ございません。

来週、ちょっと落ち着いたら・・・ (一応、夏休みなわけなんで)


手抜き記事にて、続きを・・・



書こう、、、、、、とは思っておりますが、 どうなることやら (^^;;;





本日は、会社がお休み。

なので、3連休なのです。

# でも、7月14日、15日、16日の3連休は、出張でつぶれるのです (;´д`)トホホ…

そして、この土か日にVFRを車検に持ち込む予定でしたが、お天気もあやしいので、何とか天気が持ちそうな本日、バイクを預けてきました。


そして、預けに行く、まさにその途中のお話です。



その前に、 前置きを少し。。。



我がVFRには、後付けで電圧モニターが付いております。
これは、中古で購入した際に、前オーナーが取り付けていたものを、はずさずにそのまま使用しておりました。


そして、乗車時には、時々確認しておりました。


なぜなら、我がVFRはレギュレーター(整流器)が熱で故障するというのが持病であったります。(初期型VFR)

バッテリーがすっからか~ん、になって運ばれたVFRの記事も見てたしね。。。


で、その後に対策品もリリースされているらしい。


ちなみに、前のオーナーが電圧計を付けていたのは、この定番の不具合を体験したからに違いない!と思っておりました。そして、その修理の際に、対策品が装着されたのか、対策品が出る前に修理され、未対策部品が装着されていたのか、どちらかわからなかったので、

電圧モニターは時々注意して見ておりました。


さらに、、、


さらにですよ~、、、


この方の記事にも、 すっからか~ん の記事 
          ↑
(これは、ご本人ではないけど、同行された方が・・・)


そして、つい先日、 http://ameblo.jp/pomsnow/entry-11287173211.htmlにも、 すっからか~ん の記事


こう、連続して、こういう記事をみていると、いやでも気になりますがな~(笑)


以上、前置きは終わりにして。。。




そして・・・



# ご想像どおりではありますが。。。 (爆)



そして ・・・ついに!!   



おまえもか!!!



バイクを、おやじさんのところに持ってゆく途中での話。 (約100kmの道のり)


今日は結構暑い。 エンジンからの熱気もすごい。

そんな、暑さの為、顕著に症状が出たと思われるが。。。


あと、20km位で到着というころ、 とあることに気がつきます。

エンジンをふかしても、12.0Vくらいしか電圧が上がりません。

ブレーキをかけたり、ウインカーを点灯させたりすると、10V付近まで電圧ドロップしたり・・・ !!(゚ロ゚屮)屮


なに~! ついにレギュレーターが逝かれたか~!!


到着まで持つかな~・・・ などと心配しながら走ります。

すると、時々電圧は復活したり、 やっぱりダメだったり。。。


そして、無事、到着です。


早速、 状況を報告し、 今回の修理アイテムとして、追加で依頼。


一応、一緒に確認させていただきました。


レギュレーターの入力電圧を確認したら・・・


 おいおい、、、 全然電圧が低い (^^;;


レギュレーターの入力がNGと言う事は、、、


ジェネレーター(発電機)そのものが逝ってしまっているじゃねぇか!!


ステータスコイルの交換ですな、こりゃ・・・ (T_T)


我がVFR800よ! お前もか!!(笑)



おやじさん、 その場で開けてくれました。

画像


画像



そして、コイルの色、

画像


それなりに、偏った変色してますね。

#これ、フラッシュの光の加減とかではなく、白っぽいのが当初の色で、焦げ茶色は焼けている部分
#VFR、ジェネレーター、とかで検索すると、もっと焼け焦げているコイルを見る事ができます。(汗)


抵抗値はサービスマニュアルの既定範囲内であるものの、温度が上がると抵抗値も上がり、発電機のインピーダンスもあがるんでしょうね・・・


コイルは、高いんですよね・・・ (←多分、これって手作りで同線巻くしかなくて、手間がかかるから高いんでしょうねぇ)


レギュレーターの方が安かったのに、、、最後の望みは裏切られました。(笑)


いよいよ、ご老体ならではの不具合がでてきましたね。


今後の不具合の発生が心配です。

部品がある限りは、治せばなおるとは思いますが、、、

極論すれば、エンジンが壊れたって、フルオーバーホールすれば直ると思いますし、載せ替えも手段の一つです。


でもね~、そこまでなると、費用対効果という点では、だんだん迷いが。。。

次、別のところが壊れ、その費用も大きい場合は。。。。。 


そうなると、、、


旧車をレストアして乗る、という、そこまでの趣味は無いのと投資もできないので、徐々に次の事も考えなくてはいけませんな~。


ただぁ~し!! その決断のタイミングが難しそう!



買い替えとなると、、、、、、
先立つものは、無いし。。。(5月にセロー+装備で底を尽きた。。。 笑)

しばらくはセローのみ!? 

もしくは、 スーパーローンレンジャーか (爆)


せっかく車検を通すんだから、最低2年は持ってくれよ~。


あとは、その時考えよう・・・


#えらい弱気な発言になってきた (笑)


(こう考えると、バイクの中古って、本当に距離を走っていない物じゃないと、あまりリーズナブルでないですね。
中古でもそれなりの値段がするんで、乗りつぶすのであれば、やっぱり新車or 5000km以下くらいが良い気がしました。あっ、ここ数年で感じた個人的意見です、あくまで。)


さて、月曜日から、いよいよ出張に行ってきます。

(今回も、いろいろ大変そうだ・・・ボソッ)

バイクを取りに行けるのは、7月28日ごろ。 


以上、 出張前、最後の更新でした。 




2012.7.8 : 
一部、誤字・脱字・へんてこな文章の修正。(笑)
いつもは、ほっとくけど、読めば読むほどきになった(爆)ので、修正


このページのトップヘ