Life with life

2008年の夏、14年ぶりにリターンライダーへ。
バイク(VFR800→Versys650、Serow)と車(NB8C)、趣味を中心に、気が向いたら更新しています。

2016年06月

この週末は、
庭の芝生がボウボウなのを手入れもせず、
ダラダラ・グタグタと過ごしておりました。
そして、今日は、、、
録画が溜まっていた、「真田丸」を一気に見てしまった・・・

何時間見た事か・・・(汗)

でも、以前のツーの時に立ち寄った場所(一夜城跡)や、
地元の石田堤(忍城の水攻め)など、関連する内容が
登場してました。

それは、次の記事にするとして。。。


かなり時間が経ってしまいましたが、
2週間前の記事を少しだけ。

6月12日(日)
この日は、車でちょこっとだけ走ろう・・・
という事でお家をでたのですが、結局いつもの快走路を走りたくて(汗)

ビーナスラインまで往復。

まずは、佐久平PAにて小休止

thumb_IMG_3073_1024

お天気は、やや曇り気味。
でも、予報によると、お昼にはお日様も出てくる予報との事。

なので、ここで車の幌をあげてオープン状態に。

thumb_IMG_3082_1024
(最近ゲットした自撮り棒にて自撮り・・・爆)
 
いつものごとく佐久南IC を降り、R299を通り、

thumb_IMG_3083_1024

thumb_IMG_3086_1024

thumb_IMG_3088_1024

途中からビーナスラインへ入って行きます。

そして、

thumb_IMG_3089_1024

富士見台の展望台をぬけて、
いつもの場所で休憩

thumb_IMG_3094_1024
thumb_IMG_3092_1024


ここから、今回は美ヶ原の方まで抜けていきます。

ちょっと前にバイクで走った和田峠付近を通過し、
美ヶ原高原美術館の方ではなく、
山本小屋へ走ります。

到着ご、ちょっと歩く事にしました。

thumb_IMG_3098_1024

王ヶ頭まで行こうか迷いつつ歩き、あと2、3kmのところ付近まで
行ったと思うのですが、往復となると時間もきになったので、
この先で引き返す事にしました。

thumb_IMG_3099_1024


 このあとは、すぐに下に降りずに、くねくね道を堪能
するため、白樺湖までは来た道にて。

そこからは素直に降りて、佐久南ICから帰宅しました。


お昼頃の日差しは結構強く、ジリジリとした日差しがあったものの
気にせずオープン状態で走っておりましたが・・・


帰ってから、かみさんに指摘される。

というか、指摘されるまで気付かず。。。


thumb_IMG_3107_1024


気づいたら、急にヒリヒリと痛みを感じるという・・・(笑)

夏至近くのお昼時って、一年で最も太陽の南中高度が高いのだから、
確かに日差しは最強 ・・・理論上は。

感覚的には8月の方が日差しが強く感じてしまい、甘く見ていました。

早朝かの涼しい時か、あとは秋になるまではオープンは お預けとなりますかね。。。

今日はここまで。 

毎度ながら更新が遅くなってしまう自分に嫌気がさしておりますが・・・

やはり記事を書くとなると、自分の場合は(あれだけ誤字脱字が多くとも・・・笑)

それなりに時間がかかってしまうので、

ついつい先延ばし・・・


ほっておくとこのまま埋もれそうなので、
記録に残しておきます。

5月28日(土)に会社のバイク仲間と自分を入れて3人で
長野方面にツーリングに行ってきました。

新緑のシーズンでの長距離ツー

今年は実施していなかったので、梅雨に入る前に実行です。

関越道 上里SAに6:00ごろに集合しまして、佐久南ICまで
一気に移動です。

その後、R299 麦草峠を越えまして、ビーナスライン 
車山へと進みます。
霧ヶ峰にてトイレ休憩を入れつつも、和田峠越えまで一気に !

当日のこの時間帯はちょっと雲が多かったのですが、
交通量も少なく、順調なペースです。

なにせ、本日の予定折り返し地点は、まだまだ先なので 。

くねくね道を堪能したのち、時間を稼ぐ意味もあり、
再び岡谷ICから伊那ICまで高速移動。

途中、工事のため対面通行になっており、ちょっとした渋滞もありましたが、
さほどはまらず通過。

ICのコンビニにて、ちょっとつまみ食いです。(11:30頃)

ここから、再びクネクネ快走路を目指して出発。

K39 野麦峠へ。

thumb_DSCF1639_1024
thumb_DSCF1643_1024

ここに来るのは今回で3回目。

ここの峠には、食事のできるお蕎麦屋さんのようなものと、
もう一つ、毎回気になっている建物があり、
一旦出発したものの、やはり・・・

ということになりまして、

thumb_IMG_3029_1024
thumb_IMG_3028_1024

ここに、入館料500円を払い見学いたしました。

これが、なかなかディープな資料館で、個人的には
興味深く見学する事ができました。
こういうのを見ると、今訪れている地域の詳細が理解できるので、
ツーリングの道中の景色の見え方が変わってきますね。
thumb_IMG_3027_1024

thumb_IMG_3024_1024

 ちょっとぶれてしまいましたが、
thumb_IMG_3022_1024


といえど、すでに13:00を回っており、30分弱の見学にて早々に再出発しました。

独特の雰囲気の峠を下りまして(途中写真無し・・・)

R361から北上し、絶景ルートへ。

途中、お昼は ここにて。

thumb_DSCF1644_1024
thumb_DSCF1648_1024


すでに、14:30近くになっております。

そして、その後

thumb_DSC01978_1024


絶景ルートに辿りつくも、

 thumb_DSC01977_1024

御岳山は恥ずかしがり屋さんのようで、まだ顔をお隠しになっております。

 途中で、この絶景ポイントは押さえておきましょう、ということで、
thumb_DSCF1654_1024


thumb_IMG_3033_1024
 thumb_DSCF1655_1024

いつ見てもなかなかの迫力ですね〜。

景色を十分堪能してから、

thumb_DSC01981_1024
 
thumb_IMG_3038_1024

ここに到着です。

ここでは、今まで走行中は雲に隠れていた、乗鞍岳が

thumb_DSCF1661_1024

 その幻想的な姿を見せてくれました。

ほんと、ちょうど良いタイミングで。
このあとしばらくしたらまた雲によって、出たり隠れたり。

さて、15:30も回りましたので、休憩もそこそこ出発。

R361に戻りしばらくすると、

御岳山の絶景ポイントにてやっと姿を見せてくれました。

thumb_DSCF1667_1024
thumb_DSCF1666_1024
 

そして、開田高原を抜けて・・・

開田高原と言えば、、、


もう遅いので、寄らずに帰宅したいメンバーに、「絶対おすすめ」と
説得し、

thumb_IMG_3042_1024
thumb_IMG_3041_1024
thumb_IMG_3039_1024

帰りのための、糖分補給(笑)


ここから、ちょいと峠を抜けて、再びR361から中央道の伊那ICに入り北上。

当初、長野道、上信越道と高速のみで帰宅する案もあったのですが、

高速はつまらなくて、眠くなる、、、
という全員一致の意見にて、

再び岡谷ICを下り、 和田峠の旧道(まだ日が残っていて明るくてよかった・・・)
を抜け、中山道ルートを通り、佐久南ICから帰宅しました。


全走行距離は680kmくらいだったかな。。。

今回のコースですが、、、

ベースになっているのは・・・ (というかキーとなるところはほぼそのまま(笑))
以前、KAZU弥次さんに案内していただいたルートという・・・(汗)
感謝感謝。
(自分じゃ、こんなコース、なかなか開拓できないよね。)

いつ走っても楽しい素敵なコースでした。



と、今日はここまで。




 

このページのトップヘ